投稿を報告する

空売りとは何ですか?

空売りとは、 信用取引 の一つで、手元に持っていない株式を証券会社から借りて売り、決済期日までにその株式を市場で買い戻して証券会社に返し、その差額で利益を狙う取引です。 株式を借りてきて売るため、株式を保有していなくても売りから入ることができます。 話をシンプルにするために、手数料や税金などは省きますが、例えば1株500円の株を空売り注文し、株価下落後300円で買い戻しができれば200円が利益になります。 もう少し丁寧に説明すると、借りた株式を500円で空売り注文すると投資家には500円の売却益が入ります。 その後、株価が300円に下落した時、その500円のうち300円を使ってその株式を買い戻します。 売却額500円から買い戻し額300円を引いた200円が投資家の手元に残り利益となります。

空売りの損失は無限大ですか?

つまり、空売りの損失は理論上、無限大ということです。 空売りした銘柄の株価が上昇し損失を抱えた場合、いつか株価が下落するだろうと期待してそのまま様子を見ることが難しいこともあります。 信用取引では、損失が一定以上に膨らんでしまった場合、追加で担保を差し入れる追加保証金が発生します。

個人投資家が空売りをするにはどうすればよいですか?

個人投資家が空売りをするには、証券会社で株式取引をする口座を開設したうえ、信用取引口座の開設が必要になります。 信用取引は、証券会社からお金や証券を借りることになるので、一定の審査が必要になります。 審査を通過すると信用取引の口座が開設され、証拠金を入金し取引が可能になります。

空売りはリスクヘッジですか?

また、空売りをリスクヘッジとして使うことができます。 通常、保有する現物株の株価が購入時より下落すれば、株価の上昇を待つか損切りすることになりますが、空売りをしておけば相場下落中に空売り分の利益が発生し、損失を軽減することができます。 優待取得目的でどうしても一定期間保有しなければならない場合などに利用されるケースがあります。 空売りにはデメリットもあります。 空売りは株価下落により利益を得る取引ですが、相場が予想に反して上昇した場合、損失が発生します。 株価下落は下限が0円以上は下がらないので、空売りの利益の上限は限定されますが、株価上昇の場合、上昇の天井がないため損失が膨らみすぎるリスクがあります。 つまり、空売りの損失は理論上、無限大ということです。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る